1. HOME
  2. 施設概要
  3. 施設長ご挨拶

施設長ご挨拶

ごあいさつ

令和4年8月1日より前任の大塚施設長の後任として、横浜あおばの里に施設長として就任しました。私の前職は同じ神奈川県にあります相模原市の国立病院機構相模原病院で、31年間外科医として勤務していました。今年3月に退職するまえ8年間は院長として、おもに病院運営などの管理業務を行っていましたが、それまでは腹部外科、特に肝胆道系手術や腹腔鏡、胆道内視鏡などの内視鏡手術を専門として行っていました。北里大学医学部を昭和58年に卒業し、すぐに同大学の外科医局にすすみ、以後ほとんどの期間大学病院やそれに準じる急性期病院で勤務しており、亜急性期、慢性期医療を中心に診ていくのは今回がほぼ初経験となります。しかしそれなりに長い臨床経験の中ではいささかの経験もありますのでご安心ください。

当施設は介護老人保健施設ではありますが、優秀な看護、介護スタッフがおり、入所者様の体調の変化に対応し、施設内で可能な医療を行い、急性期疾患であると判断した場合、直ちに適切な医療期間へ搬送するように努めております。また、リハビリスタッフは総勢22名と経験豊富な精鋭が揃っており、筋力維持、機能回復など多岐にわたり支援が可能となっていますので、当施設に入所ご希望がございましたら気軽にご連絡をいただければ対応させていただきます。

施設長 金田 悟郎

施設長 金田 悟郎

プロフィール

生年月日:昭和32年6月29日生まれ 酉年

昭和58年北里大学医学部卒業(学生時代はラグビー部に所属)
同年北里大学外科医局入局

1988:S63/4
北里大学東病院外科研究員
1989:S64/4
ドイツブラウンシュバイク市民病院外科・内視鏡科勤務
1991:H3/4
国立相模原病院外科医員(現 独立行政法人 国立病院機構 相模原病院)
2009:H21/4
同統括診療部長
2013:H25/4
同副院長
2015:H27/1
同病院長
2022:R4/4
同名誉院長
2022:R4/8~
横浜あおばの里施設長

趣味:ギター、ロードバイク、最近はゴルフ

ページのトップへ