1. HOME
  2. 施設概要
  3. 満足度調査結果

2022年度満足度調査(通所)

食事

1.当施設の食事に満足されていますか?

  トータル
満足 27 31%
おおむね満足 41 48%
やや不満 9 10%
不満 3 3%
分からない・その他 6 7%
合計 86 100%
通所 食事

排泄

2.当施設でのトイレの利用について満足されていますか?

  トータル
満足 32 31%
おおむね満足 35 41%
やや不満 12 14%
不満 2 2%
分からない・その他 5 6%
合計 86 100%
通所 排泄

入浴

3.当施設での入浴について満足されていますか?

  トータル
満足 23 27%
おおむね満足 36 42%
やや不満 15 17%
不満 2 2%
分からない・その他 10 12%
合計 86 100%
通所 入浴

スタッフの対応や態度

4.スタッフの対応や態度に満足されていますか?

  トータル
満足 42 49%
おおむね満足 31 36%
やや不満 7 8%
不満 5 6%
分からない・その他 1 1%
合計 86 100%
通所 スタッフの対応や態度

フロア内の環境

5.スタッフの対応や態度に満足されていますか?

  トータル
満足 27 31%
おおむね満足 44 51%
やや不満 10 12%
不満 2 2%
分からない・その他 3 3%
合計 86 100%
通所 フロア内の環境

リハビリ

6.当施設でのリハビリの内容に満足されていますか?

  トータル
満足 29 34%
おおむね満足 31 36%
やや不満 17 20%
不満 4 5%
分からない・その他 5 6%
合計 86 100%
通所 リハビリ

スタッフの気づき

7.あなたが体調や気持ちで辛いと思った時にスタッフは気づいてくれますか?

  トータル
満足 21 24%
おおむね満足 30 35%
やや不満 11 13%
不満 4 5%
分からない・その他 20 23%
合計 86 100%
通所 スタッフの気づき

通所満足度調査

サービス満足度調査結果報告

  • 実施日:2022年12月~2023年1月
  • 調査対象:通所利用者(聞き取り可能な利用者様 86名)
  • 調査方法:アンケートまたは聞き取り形式
  • 調査内容:別紙参照
  • 調査結果:別紙参照

考察・まとめ

食事について

満足31%・おおむね満足48%と昨年と同様に約8割の方から「満足している」との回答をいただいた。

「美味しい」「美味」「味も量も良く完食」等の高評価が聞かれ、多くの方々がほぼ全量召し上がられている。米飯については「柔らかい」「ムラがある」との意見があがっているが、各自の好みやその日の炊き上がり加減にもよると思われる。しかしあまりに指摘が多い日は、栄養科に伝えていくことにしています。

食事量は、主に主食の量を大盛、普通、少なめ、半量とすることで、細やかに調節をしています。

禁食ではなくても好みに合わず食べないメニューはやめる、米飯は半量でも麺類の時は普通盛にするなど、その人一人ひとりの趣向に合わせた提供を心がけている。配膳直前にご飯と汁物をよそう事で、温かいお食事を提供できるよう配慮しています。

排泄について

満足37%(昨年46%)・おおむね満足41%(昨年43%)で、「気持ちよく使っている」と、多くの利用者が満足していると回答しています。

その一方で「男女一緒なのはどうしても気になる」や、通所には4カ所しかトイレがないために「混雑して待つ」「行きたい時に、行かれない」「待ち時間が長い」との意見も多くあがっています。

感染予防対策としてウォッシュレットは使用禁止としていましたので、トイレ個室内の設備(便座温度、暑さ寒さ、ペーパー類補充等)の整備と共に、使用していない時は扉を開けて空室だとすぐに分かるようにする、各利用者に合わせた声かけをこまめに行っていくことで混雑を少しでも緩和していけるような取り組みを引き続き行っていく必要があると考えています。

入浴について

満足27%(昨年42%)・おおむね満足42%(昨年35%)で、「満足している」等の声が寄せられている。

約7割近くの浴槽やシャワーの温度への要望が多く聞かれた。またコロナ感染対策により通所の浴室が使えない時期のアンケート実施だったので「湯ぶねに入りたい」「もう少し長く入りたい」などの不慣れな浴室への戸惑いの声もあった。また入浴時の混雑した環境や「大声を出す人がいる」などの騒がしさへの苦言があがっており、待ち時間の長さも含めてゆったりとした入浴ができていない現状もみてとれる。時季に合わせた浴室内の温度設定や、落ち着いた環境での入浴が提供できるように対処していき、安心して入浴できる環境作りを整えていくことが早急に求められると考えています。

スタッフの対応や態度について

満足49%(昨年47%)・おおむね満足36%(昨年41%)で、「良くしてくれる」「感謝してます」など8割を超える方々から高評価をいただいた。

コロナ感染症対策により、密を避けるためにフロア全体が広くとってあるために「手を挙げても気づいてもらえない時がある」「スタッフの声が聞こえない」との意見や、「スタッフが少なくて、もっと全体を見てほしい」などのスタッフの少なさへの不安や不満の声もあった。フロア全体に聞こえるようなマイクを導入して環境を改善すると共に、今まで以上に利用者の思いに気づけるような体制作りや、個々のスタッフの気配りや待遇面での向上が課題のひとつです。

フロア内の環境について

満足31%(昨年36%)・おおむね満足51%(昨年39%)と概ね高評価をいただけた。

「コロナ感染対策をよくやってくれる」との声もあるが、「常時換気で寒い」「玄関ドアが開くと寒い」「カラオケなどのレクを復活させてほしい」「アクリル板があって、おしゃべりができない」などの意見もあがっています。

会話など他者との交流を楽しむために来所される気持ちは大切にしながらも、通所の特性を鑑み利用者の身体状況を考慮している事、コロナ感染症対策のためにアクリル板を設置しゆったりとした座席配置となっている事を、繰り返し利用者と家族の皆様に伝えていき理解と協力をお願いしながら、感染対策を守った中での適切な環境下で他者との交流を楽しんでいただけるようにしていきます。一日を少しでも楽しく快適に過ごしていただけるような工夫をしていく努力も引き続き行っていくことが重要であると考えています。

リハビリについて

満足34%(昨年30%)・おおむね満足36%(44%)と来所目的のひとつであるリハビリには満足しているとの回答があるが一昨年、昨年と比較してみると、評価が少し下がってきているようにも思える。

不満な方は「時間が短い」「もう少しやりたい」「20分しっかりリハしていない時がある」等のリハビリへの強い意欲からの声があった。また「スタッフによって違う」「人により、レベル差が激しい」との意見も上がっています。

利用者様の希望をリハビリ担当に伝えてリハビリに反映させていくと共に、フロアでの自主トレメニューの提案や実施も含めてリハビリ等の運動機会を作っていき、リハビリ科と通所で情報を共有し、リハビリ内容を充実させていくようにします。

スタッフの気づきについて

満足49%(昨年26%)・おおむね満足36%(昨年44%)との高評価があり。

「気くばりも良く安心です」とある一方で「手を挙げても、すぐに来てくれない」「訴えないと気づいてもらえない」「忙しそうで、頼みにくい」「気づきはない。」「余裕がなさそうにみえる」との声があがっており、バタバタとしたスタッフの動きが利用者様に不安を与えている様子もみてとれる。スタッフの気づきや接遇技術の向上に努めていくことも課題であると考えています。

昨年同様に今回もコロナ感染症対策実施の中 3密を避ける上で、常時換気・複数回の体温測定・マスクの常時着用・集団レクやカラオケマージャン等各種レクリエーションの一時中断という特殊な環境の中での調査となった。施設から何度となく感染症対策への協力依頼の手紙配布をはじめとして理解を得るために、ご家族様や利用者様に説明してきたことで、一定の評価を得ることはできたと思われる。入所フロアでのクラスター発生により開所以来初めて通所が閉鎖となった中で、感染対策を強化するあまりに「ルールが厳しすぎる」との意見や、「大声を出す人がいる」「マスクを外す人がいる」「ルールを守らない人がいる」等、他利用者への不満や指摘を多くいただいた。予防接種を受けたかどうか、感染対策上問題がある場合はきちんと注意して守っていただく、席の配置を工夫する等の対応をとるなどコロナに限らず、感染症対策を続けていく中で、いかに来所時に安心してかつ楽しく有意義に過ごしていただけるかを考えていきながら各項目での指摘された点を改善していくと共に、さらなるサービス向上に努めるべくスタッフのケアの質向上を図っていきます。

2022年度満足度調査(入所)

食事

1.当施設の食事に満足されていますか?

  トータル
満足 48 38%
おおむね満足 43 34%
やや不満 17 13%
不満 4 3%
分からない・その他 14 11%
合計 126 100%
入所 食事
【意見・コメント】

「美味しく頂いています」「今のところ病院より私の好みに合っている 」「おいしくいただいている。いつもありがとう」 「味付けがちょうどよくおいしい。」 「量を増やして欲しい」「魚をもっと食べたい」「塩気が足りない」「季節の漬物が欲しい」「ワカメ、もみ海苔など 海の幸が欲しい」「口から食べたい」「お寿司 が食べたい」「肉が硬く噛み切れない」

【考察】

おいしいといった声を多くいただきましたが、肉料理の方に関しては声を頂いており、実際にそれを理由に残されているご利用者様もいらっしゃる為、栄養科へ伝達し、改善可能か相談を行います。

また、感染対策や感染まん延に伴う隔離対応において居室で食事を召し上がっていただく機会もあったが、設備にも限りがあり、テーブルの代用品で食事を召し上がっていただく機会もあった為食事中不便に感じられたといった意見も頂きました。可能な範囲で環境を整えられるよう工夫してまいります。

排泄

2.当施設でのトイレの利用について満足されていますか?

  トータル
満足 32 25%
おおむね満足 50 40%
やや不満 21 17%
不満 9 7%
分からない・その他 14 11%
合計 126 100%
入所 排泄
【意見・コメント】

「特に何も無い」「特に無い」「かわりない」「特に無いです」「嫌なこと1つも無い」「トイレは大丈夫です」「前はなかなか入れなかった」「文句言うことが無い」「奇麗にしてほしい」「もう少し明るいといい」「もう少し奇麗だ(新しい)といい」「トイレを増やしてほしい」「入りたいときに限って入られている」「便座を温かくしてほしい」「ウォシュレットが使えない所があるから」

【考察】

毎年、入りたいときに入れないといったご意見を頂きます。トイレの数やスタッフの人員配置によって不便に感じられることがあるかと思いますが、スタッフ一同少しでもすいているトイレへご案内できるよう配慮、工夫をしていきます。
環境面については汚れの部分を気にされるお声を頂きます。我々スタッフも清掃作業に時間毎に入らせていただきます。

時間毎以外で汚れている場合は都度気づいたときに清掃を実施していますが、汚れている際はスタッフまで声をかけていただければ都度清掃してまいります。

入浴

3.当施設での入浴について満足されていますか?

  トータル
満足 39 31%
おおむね満足 49 39%
やや不満 19 15%
不満 4 3%
分からない・その他 15 12%
合計 126 100%
入所 入浴
【意見・コメント】

「気持ちいい」「以前いた職員が忘れられない、第一印象からよかった」「皆さんよくしてくれる」「温かく入れて良い」「お風呂は好き」「お風呂は大好きよ」「お風呂があるとホッとして気に入っている」「今までシャワー浴で済んでいたが、お風呂に浸かれて「奇麗じゃ無い」「お風呂をもっと広くしてほしい」「浴室が寒い」「物が無いから不満」「なかなか順番が回ってこない時がある」「もっと長く入りたい」「コロナで入浴できずに嫌だった」

【考察】

入浴時間については体調面で長湯をご遠慮いただきたい方、一日の入浴人数の関係でご協力頂くケースなどがあると思います。都度ご事情を説明し、ご納得いただいたうえで入っていただけるよう配慮します。

熱いお湯を好まれる方もいらっしゃるとは思いますが、体調や既往歴など、皆様が安全に入浴できるよう配慮しておりますので、必ずご納得頂ける熱さでのご用意は難しいとは思いますが、配慮やご説明をしてまいります。

感染まん延に伴う隔離対応で、入浴の機会がなく、清拭での対応となってしまいました。感染拡大防止の対応の為、ご理解いただきたく思います。今後も随時、感染対策のルールについては都度検討し必要があれば変更し対応していきます。

スタッフの対応や態度

4.スタッフの対応や態度に満足されていますか?

  トータル
満足 39 31%
おおむね満足 56 44%
やや不満 13 10%
不満 2 2%
分からない・その他 16 13%
合計 126 100%
入所 スタッフの対応や態度
【意見・コメント】

「大丈夫、こんなものかなと思う」「特にないね」「大丈夫です」「悪い人いないから大丈夫よ」「皆優しい、優しいのが一番」「病院よりとてもよい」 「最初はからかってたと思ったけどそうじゃなかった。いつも私がターゲットになってる」「ケアがしっかりしていてよい」「笑顔で挨拶して頂けて毎日気持ちが良い」 「なにも思ったことはない」「善い人、悪い人がいる。男性スタッフが良い」「忙しそうで声をかけづらいことはある」「ナースコールで呼んでもすぐ来てもらえない」

【考察】

状況によってはスタッフが忙しく働いている事もあると思いますが、落ち着いて行動するよう心がけ、声を掛けやすいよう配慮致します。

ナースコールについては呼び出しが複数重なる事や、他の方の対応中で対応が遅れてしまうこともあるかとは思います。しか し、その際はお時間を伝える等配慮をしてまいります。

フロア内の環境

5.スタッフの対応や態度に満足されていますか?

  トータル
満足 19 15%
おおむね満足 62 49%
やや不満 22 17%
不満 8 6%
分からない・その他 15 12%
合計 126 100%
入所 フロア内の環境
【意見・コメント】

「特に困ったことはないです」「病院より落ち着いていてよい」「洗面台も使いやすく、とても気に入っている」「不満はないね」「別に関係ないね」「まあまあ」「何とも思ってない」「お話するのが楽しい」「新聞、雑誌を読むとき暗い。もっと明るいところが欲しい。テレビの音量をもっと大きくして欲しい」「よくない」「時計を見やすくして欲しい」「車椅子がぶつかってしまうことがある為、広くして欲しい」

【考察】

ご利用者様が移動しやすいよう、テーブルの位置や居室であれば棚やベッドの位置等を配慮させてただきます。また、時計の位置についてもご利用者様目線で見やすい時計の設置等配慮していきます。

テレビのチャンネルについて他の番組が見たい場合はスタッフに声をかけてください。皆様で楽しむテレビですのでご協力いただいてその日その日で譲り合いのもと、チャンネル設定させていただきます。

リハビリ

6.当施設でのリハビリの内容に満足されていますか?

  トータル
満足 29 23%
おおむね満足 53 42%
やや不満 24 19%
不満 5 4%
分からない・その他 15 12%
合計 126 100%
入所 リハビリ
【意見・コメント】

「よくして頂き感謝している」「満足ですね」「まあまあ」「回数もとても良い」「(2F)上に行けば場所が良い」「よいと思う」「環境は明るくて、やる分にはとても良い」「場所も良い」「景色も良いからのびのびとリハビリができる」「きてくれない」「もう少しやってほしい」「最初は無理やりと思ったけどやっぱりいい」「疲れるから嫌だ」「あまり感じていない」「もうすこし繰り返しあるから別なことをしたい」

【考察】

感染まん延に伴う隔離対応の為、居室から出られずに窮屈な思いをされた方もいらっしゃいました。ご協力ありがとうございました。

リハビリのメニュー、及びフロアで介護と行うリハビリについてのメニューはご利用者様のお体の状態に合わせて多職種で検討しますので、何かご要望がございましたら遠慮なくスタッフまでお伝えください。

スタッフの気づき

7.あなたが体調や気持ちで辛いと思った時にスタッフは気づいてくれますか?

  トータル
満足 25 20%
おおむね満足 57 45%
やや不満 18 14%
不満 8 6%
分からない・その他 18 14%
合計 126 100%
入所 スタッフの気づき
【意見・コメント】

「意外と気遣ってくれる」「感謝している」「時々いる」「大丈夫です」「ここのスタッフはとても良い」「みんな優しい」「スタッフの様子を気にしてしまう時もあるがしっかりとして良い」「わからない」「ないですね」「ないです」「特にない」「あまりこない」「気が付かないことがたまにある」

【考察】

巡回や介助で入るタイミング、近くを通った時など気に掛けるようにしておりますが、スタッフも人間ですので気づかない事もあ るかと思います。そういった際は遠慮なくお声掛け頂いたり、ナースコールを押していただければお話を伺いにまいります。

スタッフの事を気にかけて頂いているといったご意見ありがとうございます。皆様へ心配をおかけしない様笑顔で対応してまいります。

その他の意見

【利用者様からのご意見】

「パズルがしたいです」
「今年は行事が無かった。」
「坂東玉三郎のファンクラブに入っているのでいろいろ観たい」
「体操がやりたい」「そうね、なんでも楽しくやらないとね。歌が少なくなったね」
「話す人がいない」
「環境も気に入って最高な所」
「風呂でもタオルも用意してあって便利」
「外に出て風景を見る時間が欲しい」
「家に帰らずとも家の様子を確認したい」
「将棋の遊びもしたいし、手作りでも良いからボーリングなどボールを使ったレクリエーションをしたい」
「山が見たい。特に富士山」
「コーラスがやりたい」
「毎月誕生日会でケーキを食べるが、ケーキの内容を考えると食事制限を無くしてもいいのではないか」
「いろいろなレクリエーションをやりたい」

ページのトップへ