よくある質問 (訪問リハビリ)
- 利用開始までの流れを教えてください。
-
- 横浜あおばの里へお電話にてご相談ください。
- 利用するにあたり、「診療情報提供書」が必要となります。大変お手数ですが、かかりつけ病院へ作成依頼をお願い致します。
- 診療情報提供書が完成しましたら契約を行い、利用開始前に当施設の医師がご自宅へ伺い訪問リハビリのための診察を行います。その後から利用開始となります。 訪問リハ継続のための診察は、3か月に一度当施設の医師がご自宅へ伺います。
- 対象者を教えてください。
-
要介護認定を受けている要支援1・2、要介護1~5の方が対象です。
- 対象地域はどの辺りでしょうか?
-
青葉区全域と緑区および都筑区の一部、川崎市麻生区の一部が対象です。施設から車で30分圏内が対象ですが、まずはお気軽にご相談下さい。
- 祝日も利用可能ですか?
-
はい。祝日も平日と変わらず訪問しております。休業日は日曜および年末年始(12/31~1/3まで)です。
- 実際にリハビリを行う時間は何分でしょうか?
-
2単位40分(1単位20分)が基本です。利用者様のリハビリ目標やリハビリ内容によっては60分行う方もおります。
(介護保険の制度上、一週間で最大6単位120分まで利用可能です。なお、入院等で身体機能が低下してしまった方は、退院日から3ヶ月以内は12単位240分まで利用可能です。)